20002年6月の近況報告


拝啓 5月から暑い日が続いておりましたが、いよいよ夏6月に入りました。お元気でいらっしゃいましょうか。
 5月のご報告から致します。5月21日度々私の婦人部の会に来てもらった歌手の菅原やすのりのコンサートが、早稲田大学大隈講堂で行われ、招待され行ってきました。
早大創立125周年と野口雨情生誕120年記念のコンサートでゲストに、テレビキャスターの筑紫哲也氏(祖母が滝廉太郎の妹)と野口不二子さん(雨情の孫)が出演しました。
明年7月の環境セミナーには、菅原さんの歌とお話でと思っています。お楽しみに。
 5月26日(日)、27日(月)と5年ぶりに「たんぽぽぐみ」の皆さんとバス1台で宝塚歌劇を観、鳴門エクシブ(EXIV)一泊の旅に行ってきました。エクシブの中でも一番人気のホテルで、高台にある、まさに地中海という感じでした。
 更に5月31日から上京、31日は国際キリスト教大学最上敏樹教授の国際問題の勉強会、
1日、2日(6月)はディズニー・ユニバーシティ(ディズニー・シーの本社)においてミス.オリエンタル.ランド.ディズニーのマネージャーなど4人の皆さんからディズニーランドの理念等を学んできました。
 社員、契約社員、バイト(準社員という)まで、安全、ショウ、相手の立場に立つ、効率を徹底し、ゲストにハピネス=i幸福感)を味わってもらうという思いを、皆が持っていることに感心しました。
 さて、今月は7月5日の政経文化セミナー(夏期)と6日の環境セミナーのチケットのお願いに寸暇を惜しんでお願いに回っています。5日100枚、6日1000枚以上の目標で頑張っています。近々皆様のところにもお願いにあがるつもりです。どうぞよろしくお願いします。
ゲストは竹田恒泰氏で非凡な才能の持ち主です。是非ご出席下さい。
あと1ヶ月弱、何とか目標に達するよう頑張ります。
 6月はまたいろんな所へ出かける予定が多く、時間がなかなかとれなくて大変です。
6日から息子の高校の行事の為、北海道へ出掛け、11日はある政治勉強会があり、高野孟氏を講師にした会に招かれ上京、17、18日と学校の今後のあり方についての勉強のため、琵琶湖EXIVに合宿、22日は友人若宮氏を招いての定例政経文化セミナーと結構多忙な毎日が続きます。
更に次の斗いを念頭に、資金の確保にもつとめねばならないと思っています。
 夢を持って毎日忙しく動いているお陰様、明るく元気で過ごさせていただいております。お互い様困難な時代なれど、ピンチはチャンス、大いに頑張って行きましょう。
6月に入って30度をこす暑い毎日が続きますが、お身体には十分気をつけて頑張って下さい。                                                                                                                 敬具

                                                森 治男  拝
   平成14年6月6日