2001年8月の近況報告


拝啓 連日大変な猛暑でありますが、皆様お元気にて、お過ごしでいらっしゃいましょうか。
さて、7月はなんといっても、参院選が話題でしょう。前にもご報告しましたように、石原都知事を総理にする会
が、小泉ブ−ムにより中止になった為、私は参院選にかかわることはあまりなくて、7月20日の1日だけ錦織淳氏の応援の為、講演会を2ヶ所設定しました。
 有明、諫早の漁民をまとめあげ、その弁護団長となるなど環境、金融問題等に先見性を発揮、中坊公平さんと並ぶ、大変な力と勇気のある人なれど選挙には勝てなくて、はなはだ残念な結果でした。まだまだ訳のわからないタレント、2世議員、労組、宗教代表、官僚が選ばれてくる。ということは、マスコミと一般国民に日本の状況がわかっていない、と思うと同時に、小泉さんの姿勢にも強い疑問を感じました。
本当の改革まであと1年か2年延びたな、と思っています。
 先日、朝日新聞の参院選あいちに、私の考え方、動きが大きく取り上げられましたので、コピ−を同封致しますのでご一読下さい。
 その他、今月は27日にフィリピンの観光大臣が来日。私に、中日新聞社及び中日ドラゴンズの球団首脳に会見をセットして欲しい、との要請があり兼ねてからの知人であるオ−ナ−家の小山さんはじめ、中日新聞社の常務、編集局幹部との会見、会食会を行いました。
 7月は、中元の挨拶回り、それに8月25、26日と定例の経営セミナ−のメンバ−を中心に南房総へ一泊の旅に出掛けるための準備。さらに9月17日に予定しています夏期経営セミナ−のお誘いもぼちぼち時間を見て、お願いに行かなければと思っています。
 8月の旅は、比国の観光大臣を連れてきた若宮氏、9月は小泉総理の同級生で、相談役の浅川博忠氏が講師です。
8月はお盆休み後、賢島で研修会。22,23日と上京、田原総一郎氏を囲んでの勉強会。25、26日と尾張経済振興会の研修旅行と一泊で出掛ける予定が続いています。
人脈を増やすことに努め、この1、2年のうちに予想される日本の資本主義の大激震の時に備えてゆきたいと念願しています。
皆々様も是非、尾張経済振興会の上記行事に積極的にご参加下さい。時代の少々先を見つめて歩いて行きたいと思っています。
 全く暑い毎日が続きます。お身体にはくれぐれもお気を付けておはげみ下さい。
                                                          敬具

                                                     森 治男  拝

   平成13年8月6日