2000年 3月の近況報告

3月の近況報告

拝啓 3月に入りましても寒さ厳しい毎日ですが、何となく春らしい明るさのある今頃でもあり、やはり気分的には軽やかで良い季節となってきましたが皆様には如何お過ごしでいらっしゃいましょうか。
 さて、世の中と言いますか政界は次から次へと色々なことが起こっています。
山下検事の身内意識から出てきたのであろう、裁判官の妻の捜査情報を漏らした事件、KSDの賄賂の事件、原子力潜水艦の事故と大きな出来事が短期間の内に起こってきました。
私が思うに、これらは全て根本のところで共通の問題点があると思うのです。戦後55年を過ぎてあらゆるところで政治の世界、経済人、行政、司法に携わる人々、あらゆるところで時代の流れから離れてしまっている”社会的役割意識が薄い”と思うのです。
私達は今こそ様々な事件を現象面から見るだけでなく、根っこの所からとらえ考えていかなければならないと思うのです。山下次席検事を辞めさせても、アメリカの原潜の艦長、森首相のゴルフ問題をせめて森首相を辞めさせても何も問題は解決しないことを我々は自覚すべきです。
 司法は中坊さん達が取り組んでいるように司法の構造的改革をせねばならないし、原潜の問題は森首相のゴルフは論外なれど政治はもっとアメリカに目を向けるべきだと思うのです。軍事大国のアメリカ軍のたるみは世界的大問題だからです。
 KSDは自民党の体質そのものであり、田中秀征さんが云っていたように自民党は近々解けてなくなるでしょう。今政界は次の首相が誰かが問題です。小泉さんがなれば、又アホなマスコミは小泉礼賛の記事で国民をあおるかもしれません。