9月 近況報告
新涼の候とはいえ、30度を超す暑さの続く毎日ですが、お元気でいらっしゃいましょうか。
この夏は本当に暑い毎日でしたので、少々身体がかったるい感じです。
地球環境は相変わらず深刻です。私はCNN一宮(カムバック・ネーチャー・ネットワーク)という環境団体をおこし、その事務局をやっています。環境問題に取り組んでいると、色々な市民団体の皆さんに出会う機会もあります。
本気で行動している人のその行動力には本当に脱帽です。ただ講演屋も多いようです。講演は聞いただけでは意味がない。いやむしろ講演を聞いたことにより、わっかたつもりになっている人が多いのは問題です。いい話を聞いて実践しないことはむしろ罪です。聞かない人より、はなもちならない。
私自身は月一回、ゴミの多い分離帯の清掃活動を3年半続けています。15名いたメンバーが現在4名です。自然農業も10名で始めてやはり4名。月一回の事が4回以上続かないのが人間です。
鍵山イエローハット相談役ではありませんが、何とか10年続けてみたいと思っています。 ゛10年偉大なり″
東京都の石原知事ではありませんが、ディーゼルの車を追放するとか、税制改革を見ていると、やはり政治の頂点に立つことが問題解決には一番だと改めて感じます。
今日、アトピー、花粉症を初めとする様々に、人間をむしばんでいる最大の原因に、自動車があるようです。
財政経済問題と並んで、これらの問題が正面から取り組めるような政治勢力の出現を切望し、その中の一人として活躍したいものです。
さて、9月19日にはいよいよ夏期経営セミナーを開催します。35名の国会議員を誕生させた最大の功労者、上甲先生の話、是非お聞き下さい。その前に東京へ行き、私の行末について早いところ方向を決め、皆さんにご報告をと思っています。
さあ、いよいよ食欲の秋、もう一度原点に戻って動きましょう。夏バテなどなさらぬよう時々休息をとりながらご活躍下さい。とりあえず9月19日(火)お待ちしております。
敬具
森 治男拝
|