高級レストランから八百屋さん、一般市民まで利用する青果と花の市場
オーストラリア女性同盟。1950年より国内外の婦人会議に代表を派遣し活発な活動を
展開している。12名の会員が手作りのクッキーを用意してくれ意見交換をした。
校長は清水良雄氏、先進国で最初に設立された日本人学校で国際学級がある。(3クラス)
地域託児協会、子供たちの要求や権利を保証するために5つの支部を持っている。
3〜5歳の託児と学童保育(朝7時〜17時30分まで)
ビクトリア州政府婦人問題局 ミセスクレンプナーと会談、1977年に男女平等の法律・夫の
暴力からの保護制度もある。
メルボルン市内 衣料から食品まで多くの市民が買い物をしていた。特に男性の買い物客
が日本より多い。