'95(H7)中国3班・研修先(9/1〜9/10)



第4回世界女性会議NGOフォーラムに参加

開催地懐柔県の3ワークショップに参加。
「ヨーロッパの高齢女性ネットワーク」「現在の中国の結婚と家族」
「妻に対する夫の暴力」
北京市第一社会福利院

北京市内には、100人前後収容の高齢者施設が50ヶ所あり、他に福利院が5ヶ所。
福利院は身寄りのない高齢者や児童、さらに心身障害者のための施設。
88年5月開所。男性60歳、女性55歳以上。ベッド400床、職員150名。
北京市児童福利院

84年、人道的精神に基づき市当局により設立された障害をもつ子供のための福祉施設
である。0歳から15歳までを収容。500床。
中国石油天然ガス公司附属医院

北京北西、石油と天然ガスを供給する国有企業の従業員とその家族を対象にした病院。
外来診療を主力としベッド数31を有する。従業員1万人以上の企業は附属病院を併設。
北京北海幼稚園

清王朝時代(1644〜1911)の歴代皇帝の御苑であった緑豊かな公園の中にあるモデル
幼稚園。基本理念「保育と教育の併合」のもと、調和のとれた発育を目標としている。
南京市青少年宮

ここでは愛国の事、文芸、科学技術などを学びます。5歳から高卒までを20数名の
教師が受け入れている。人民政府が主体の施設。
南京金陵女子学院

80年の歴史を誇る、中国有数の女子教育校。南京師範大学の構内にある半公半民の
経営。300名が英語(4年)、旅行、栄養、会計を3年学びます。
上海市廃棄物処理管理所

管理局の一部工事中でホテルの一室で関係者のお話を聞きました。
生活ゴミは埋め立て方法、今後、焼却場を7ヶ所作る予定。生活排水は20%しか
処理できていない。
上海市婦女連合会

上海の人口1300万人のうち半数が女性。そのうち75%が就業。
基本理念は女性の権利、利益を主に保護し男女平等の促進、女性、児童
事業の発展。
北京映画製作所

2年後完成予定の「金秋桂花遅」の撮影を見学。中国映画界を代表する6名の方と
交流会を持ちました。